夕張バス旅行
11月10日(土)に開催いたします。 夕張方面で、夕張鹿鳴館、夕張教会、石炭博物館などを見学 します。 会員外の方の参加もOKです。 レンタルバスの定員は28名となり、万が一定員を超え た場合は先着順とさせていただきます…
2018年10月31日
お知らせ
11月10日(土)に開催いたします。 夕張方面で、夕張鹿鳴館、夕張教会、石炭博物館などを見学 します。 会員外の方の参加もOKです。 レンタルバスの定員は28名となり、万が一定員を超え た場合は先着順とさせていただきます…
2018年10月31日
この度の震災で亡くなられた方には、お悔やみ申し上げますとともに、未だ避難生活を送っておられる方々には、心よりお見舞い申し上げます。 このたび。大町商店街にある、小林洋服店をライトアップし、 当時の写真などを…
2018年9月13日
「圓⼭」は、新⽇鉄住⾦球場脇の⼩⾼い⼭です。 明治20 年に⼊植した屯⽥兵の⽒神「圓⼭神社」(中島神社の前⾝)があった「圓⼭」に登って、 当時の情景に思いを馳せてみませんか。 少⾬決⾏、当⽇の天候により不安のある⽅は下記…
2018年5月12日
丸井今井室蘭店が中央町にあった時代。 まちは活気にあふれていました。 …と、良く聞きますが、「そのころは室蘭に住んでない」「そのころの記憶がない」人は実感がないことでしょう。そこで、丸井今井という市民に愛されたデパートの…
2018年1月31日
むろらん100年建造物保存活用会と蘭歴建見会の共同プロジェクト、旧絵鞆小活用プロジェクトが、12月19日より、室蘭市市民活動センターでパネル展を開催致します。 全国的にも珍しい、2棟並んだ円形校舎が残る旧絵鞆小学校。円形…
2017年12月15日
わくわくケンケン講座「大人のバス見学」を企画いたしました。 どうぞ奮ってご参加くださいませ。 定員は20名です。 みなさまのご参加お待ちしております。 栗山町小林酒造で蔵を見学、美味しい日本酒を試飲して 廃…
2017年10月11日
札幌にて舞台・イベント照明などを手掛ける株式会社CHUE MUSIC (チューミュージック)代表・荒井純一氏が、撮りフェス開催に合わせ、 室蘭の代表的な歴史的建造物の一つである旧山口紙店のライトアップを行います。 平成2…
2017年9月12日
室蘭の歴史的建造物の中でもめったに内部見学出来ない場所が見学出来るバスツアーのご案内でございます。 『鉄のまち室蘭の原点を巡る』 日本製鋼所内の歴史的建造物群、新日鐵住金知利別迎賓館の見学バスツアーを開催します。 日時:…
2017年7月30日
『 まちあるき 中島・知利別方面の神社・お寺を見学しながら、歴史の断片を探そう 』 日時 平成29年7月23日(日) 10時00分 中嶋神社 境内(本堂前)集合 境内見学 火薬庫 見学 10時30分 大光寺 内部見学…
2017年6月23日
蘭歴建見会 総会のお知らせ 日時:2017年6月3日(土)17時〜 場所:雑貨ミニマム(室蘭市中央町2-8-10、平林紙店となり) 議事 1.平成28年度事業報告 2.平成28年度決算報告 3.平成29年度事業計画 4.…
2017年5月24日
ニセコ駅前にある倉庫群が 今年の夏にニセコ中央倉庫群として生まれ変わりました♫ニセコらしさを活用する取組みや地域の活性化につながる活動などを頑張っています。このような場所として生まれ変わった経緯や思いなど、けんけん会の会…
2016年10月15日
室蘭歴史的建造物探訪2 街歩きマップ神社・仏閣・教会編の完成を記念して、本誌掲載の神社・仏閣・教会の写真と解説を展示します。 日時:7/12(火)〜23(土)最終日15時まで 場所:室蘭市市民活動センター 入場無料 開館…
2016年7月9日
室蘭 歴史的建造物探訪2 街歩きマップ〜神社仏閣教会編〜の一般配布は、諸事情により、遅れております、お待たせして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
2016年6月10日
蘭歴建見会オリジナル歴建冊子第2弾「室蘭 歴史的建造物探訪2 街歩きマップ〜神社仏閣教会編〜」が完成いたしました。関係者には順次配布致しますが、一般配布は6月4日以降となります。いち早く入手されたい方は、6月4日の完成記…
2016年5月31日
『室蘭 歴史的建造物探訪2 街歩きマップ〜神社仏閣教会編〜』完成記念のお寺・教会をめぐる街歩きイベントの見学先等の詳細が決定しました。 日時 6月4日(土曜日) 10:10(室蘭文化センター駐車場集合) 10:15〜13…
2016年5月21日
昨年9月より運営委員を中心に調査・編集等を行ってきました『室蘭 歴史的建造物探訪2 街歩きマップ〜神社仏閣教会編〜』が5月末に完成する運びとなりました。そこで完成を記念してお寺・教会をめぐるまちあるきを企画しました。新し…
2016年5月15日
パン・お菓子の『大黒屋』をテーマにディスカッションしましょう、懐かし話や思い出だけでも歓迎です。 締切を4月10日に延期しました、皆様のご参加お待ちしております。 日時:4月17日(日)13:00〜 場所:港の文学館の2…
2016年3月29日
延期になっておりました『大黒屋』イベントを、4月17日(日)に、改めて開催する事になりました、前回、予定していただいていた方、ご迷惑おかけ致しましてもうしわけありません。 趣旨は、前回同様、パン・お菓子の『大黒屋』をテー…
2016年2月23日
『昔の記憶を掘り起こす』という趣旨で、みなさまの中にある記憶を掘り起こし語ってもらうというイベントを行いたいと思います。 昔の記憶を掘り起こすきっかけとして、どの世代の方にも記憶にある パン・お菓子の『大黒屋』をテーマに…
2016年2月14日
日時:11月29日(日) 10時 旧室蘭駅集合 本教寺(常盤町)の内部と證誠寺(沢町)をめぐります。 申込:必要 申込先:こちらのメール、FAX(0143−50−6660)、携帯電話(090−5981−0516) 氏名、…
2015年10月28日
いつも会の活動にご協力いただきましてありがとうございます。 今回は弊会では無く、北海道建築士会女性委員会主催の街歩きのご案内です。 7月25日(土曜日)2時 旧室蘭駅集合 講座『室蘭の歴史的建造物について』 室蘭工業大学…
2015年7月2日
輪西の古い建物を探します。 会員対象ですが、当日の入会も受け付けますので、ご参加ください。 6月6日(土)10時~12時 室蘭市民会館ロビー集合 (会議室などは借りていませんのでご注意願います)
2015年5月30日
先日、運営委員会の会議が行われ、今年度のイベント等の予定について話し合われました。 6月頃と、8月頃に待ち歩きイベント、12月頃に講座、7月頃に見学会などを予定しております、詳細は決まり次第このページでお知らせ致しますの…
2015年4月2日
期間 3月31日~4月10日(最終日15時まで) 場所 室蘭市市民活動センター 内容 室蘭市の「札幌通」周辺に今も残る歴史的建造物の写真とマップの展示。 昭和7年の地図も展示予定です。 入場無料 主催 蘭歴建見会、てつの…
2015年3月8日
札幌のれきけんから面白そうな企画の案内がありましたのでご紹介いたします。 開催日 H27年2月28日(土)16時~18時 場 所 札幌駅前通地下歩行空間(チカホ):札幌駅側イベントスペース 参加料 無料(※ご来場の方には…
2015年2月4日
室蘭市内では学校の統廃合が進み、校舎などの利活用が進められる予定です。 他地域での廃校の活用について、芸術・文化での活用例を学び、 室蘭の廃校の利活用について考えてみませんか。 日時:平成27年3月14日(土) 14時~…
2015年1月23日
11月29日(土曜日)に昭和48年当時の輪西の地図を見ながら輪西地区の変遷、歴史などを学び、その後輪西地区散策を散策します。 けんけん会としては今年最後のイベントになりますので、皆さんふるってご参加ください。 日時 11…
2014年11月20日
旧三菱合資会社社屋part3をアップしました。 毎週金曜日11:00〜11:30に、FMびゅ〜で放送されている「れきけん探訪」が、このサイトで聴けるようになりました! この回で紹介している旧三菱合資会社社屋で 近代化遺産…
2014年11月12日
室蘭市立絵鞆小学校の円形校舎2棟の保存を求める署名活動しています。 絵鞆小学校は、来年3月に少子化の波を受け、閉校が決定しておりますが、その歴史は123年で、設計者は、坂本鹿名夫氏。円形校舎は、狭い敷地に少ない建築材料で…
2014年10月14日
旧三菱合資会社社屋part2をアップしました。 毎週金曜日11:00〜11:30に、FMびゅ〜で放送されている「れきけん探訪」が、このサイトで聴けるようになりました! 聴き逃した方、環境的に聴けなかった方、…
2014年9月6日
旧三菱合資会社社屋をアップしました。 毎週金曜日11:00〜11:30に、FMびゅ〜で放送されている「れきけん探訪」が、このサイトで聴けるようになりました! 聴き逃した方、環境的…
2014年8月27日
室蘭驛舎 part2です。 毎週金曜日11:00〜11:30に、FMびゅ〜で放送されている「れきけん探訪」が、このサイトで聴けるようになりました! 聴き逃した方、環境的に聴けなかった方、ぜひ聴いてください。 …
2014年8月7日
毎週金曜日11:00〜11:30に、FMびゅ〜で放送されている「れきけん探訪」が、このサイトで聴けるようになりました! 聴き逃した方、環境的に聴けなかった方、ぜひ聴いてください。 今回は、第1回放送の室蘭驛…
2014年7月29日
札幌通の街並を再現しよう 古い地図を見ながら昔の建物の模型を作り、室蘭の歴史を学びます。 対象 小学4~6年生 日時 8月5日(火)10:30~12:30 会場 港の文学館 定員 先着10人 料金 500円(資料代含む)
2014年7月16日
蘭歴建見会オリジナル街歩きMAP第1弾「札幌通周辺編」が完成いたしました。室蘭観光協会等で配布しておりますので、室蘭探訪に、散歩のお供に役立てていただけたら幸いです。遠方の方等、入手が困難な方は、実費にて郵送いたします…
2014年7月5日
旧三菱合資社屋を残すアイディアやこの建物に対する思いを寄せてくだい。 こちらに投稿してくださっても、北星さんに直接伝えて下さってもご自身の一番伝えやすい方法でお願いします。新聞などでご存知の方も多くいらっしゃると思います…
2014年3月21日