蘭歴建見会総会
2017年6月5日
2017年6月3日、中央町 雑貨ミニマムに於いて蘭歴建見会総会が行われ、これまでの活動、事業の成果、課題等が話し合われました。
今年度の活動として、引き続き調査保存活動を行うほか、街歩き、見学会、バス旅行などのイベントも行う予定です。詳細等決まりましたらお知らせいたしますので、たくさんのご参加、ご入会をお待ちしております。
お寺・教会をめぐる街歩きイベントは本日無事終了致しました。心配された雨も、イベント開催中は降らず、快適に巡る事ができました。たくさんのご参加ありがとうございました。
\
室蘭 歴史的建造物探訪2 街歩きマップ〜神社仏閣教会編〜の1ページの建立とすべき文字が、健立となっておりました、お詫びして訂正致します。
『昔の記憶を掘り起こす』〜懐かしい味、大黒屋の思い出から昔の街並みを思い出す〜は本日無事終了致しました。ご参加された方、貴重な情報を寄せていただきありがとうございます。
去る3月14日、室蘭文化センターにおいて、第5回ワクワクけんけん講座『廃校活用の可能性を学んで、考えよう』が行われました。講師には、北海道教育大学岩見沢校 芸術・スポーツ文化学科教授(NPOマネジメント研究室)柴田尚氏を迎え、全国各地での活例や、地域性の違いなど興味深い内容が効く事ができました。
講義の後、絵鞆小学校の存続、活用法についての様々な考えを話し合う場を設け、活発な意見が出されました。
しかし、そこで話し合わされた内容が、すぐに実現する訳では無く、今後とも保存に向けての活動を続けていいかなければなりませんので、今後とも、署名等の活動にご協力をお願い致します。
また、3月28〜29日には、歴史意匠専門委員の方々と蘭歴建見会メンバーにより絵鞆小学校のほか、北星株式会社、恵山苑を見学し、室蘭の歴史的建築物の保存、活用を進めるための、意見をいただけました、この場をお借りして、お礼申し上げます、ありがとうございました。