夕張バス旅行
2018年10月31日
11月10日(土)に開催いたします。
夕張方面で、夕張鹿鳴館、夕張教会、石炭博物館などを見学
します。
会員外の方の参加もOKです。
レンタルバスの定員は28名となり、万が一定員を超え
た場合は先着順とさせていただきます。
札幌方面の方は、夕張の道の駅(新夕張駅前)で合流するこ
とも可能ですが、バスご利用の際はバス代をいただきますの
でご了承ください。
日程
8時30分観光協会集合
9時ごろ 登別トライアル向かい歩道
10時30分ごろ 夕張道の駅メロード
17時30分ごろ戻り予定
参加費
見学料 1260円(石炭博物館860円、夕張鹿鳴館400円)
昼食 850円〜1200円程度予定
バス代 3400円以下の予定
ご参加ご希望の方は、メールフォームまたは
三木 真由美
mayumi_nakayama@nifty.com
までご連絡ください
前日まで受け付けます(定員に達し次第受付終了)
この度の震災で亡くなられた方には、お悔やみ申し上げますとともに、未だ避難生活を送っておられる方々には、心よりお見舞い申し上げます。
このたび。大町商店街にある、小林洋服店をライトアップし、
当時の写真などをスライドで眺め、思い出を掘り起こしながら、
商店会の未来を思い描くという内容のトークセッションや
昔の室蘭の映像を上映するイベント、
「室蘭歴建 Still Live」を9月22日に開催いたします。
節電が求められている中であることを考慮して、ライトアップは当初の予定より控えたものとして開催いたします。
ナニナニ製菓さんのサンドイッチや豚汁・からあげなどののほか
かたつむりさんの懐かしい駄菓子やおもちゃなどの販売などの出店もあります。
どうぞご友人お誘い合わせの上、ご来場くださるよう
宜しくおねがいします。
「圓⼭」は、新⽇鉄住⾦球場脇の⼩⾼い⼭です。
明治20 年に⼊植した屯⽥兵の⽒神「圓⼭神社」(中島神社の前⾝)があった「圓⼭」に登って、
当時の情景に思いを馳せてみませんか。
少⾬決⾏、当⽇の天候により不安のある⽅は下記へお問い合わせください。
⾒学予定場所
・圓⼭(配⽔地遺構もあります)※斜⾯を登ります
・室蘭キリスト教会グロリアチャペル
・近隣団地群(敷地外から⾒学、時間によって省略することがあります)
⽇時︓5 ⽉26 ⽇ 10時〜12時
集合場所︓弥⽣公園(室蘭市東町 弥⽣ショッピングセンター ダイソー裏)
参加費(保険・資料代)︓300円
申し込み不要
お問い合わせ︓吉⽥(090-5981-0516)
丸井今井室蘭店が中央町にあった時代。
まちは活気にあふれていました。
…と、良く聞きますが、「そのころは室蘭に住んでない」「そのころの記憶がない」人は実感がないことでしょう。そこで、丸井今井という市民に愛されたデパートの思い出を記録して、活気ある街の歴史をとどめるためのけんけん講座を開催します。
記憶のある方や市民の思い出、さまざまな資料をもとに、あの頃の丸井さんのフロアマップを完成させましょう。
会 場 セレクト雑貨&シェアスペース ミニマム
室蘭市中央町2-8-10、平林紙店隣り
その1 10:00~ みんなで作る丸井さんのフロアマップ
・思い出を形に
その2 12:00~ むかしの丸井さんの今を見学しよう
・室蘭プリンスホテルに移動し見学
・ランチタイム(希望者のみ、昼食代は各自負担)
定 員 先着20人
参加料 300円(資料代として、会員は無料)
[お問合先] 蘭歴建見会事務局(三木)090-7519-9237
当日参加できない方でも、情報をお寄せください。メールまたは郵送で
お願いします。提供したい写真や資料なども受け付けています。
◎いつ(昭和何年ころ) ◎売り場名と位置情報
◎見たもの・買ったもの ◎思い出 など
写真は、中島町時代のものですが、今回は、中央町時代がテーマです。
今年もよろしくお願いいたします。